GWの渋滞。。。急いでしまうと事故につながってしまいます!

目次
毎年恒例のGW渋滞場所
福山市柳津町には、GWに毎年恒例の渋滞があります。柳津町民はこれを【みろく渋滞】と呼んでいます。
広島県福山市にある遊園地『みろくの里』。連休には県外からも多くの人が来場します。
そのため、福山西ICで降りた車で『みろくの里』までの道のりが大渋滞になります。

福山西ICを降りて、『みろくの里』に向けて走行していると、MEGAドン・キホーテさんが見えます。この辺では既に渋滞が始まると予想されます。そのまま道なりに進んで行きますが、渋滞は続きます。


直進すると右手にモスバーガーが見えます。さらに進むと左手にローソンがあり、進んでいくと到着します。
『みろくの里』は一本道なので分かりやすいです。

一本道だからこそ、渋滞が回避できない。。。
渋滞が予測不可能に!?


ただ、今年は例年と違うことがあります。5月1日に『日本一たい焼』さんがOPENしました。まさに【みろく渋滞】の道です。



今年の【みろく渋滞】は予測できないね。



毎年渋滞してるから、今年も渋滞になりそうだけどなぁ。。。
まとめ
渋滞は運転手にとってイライラしてしまう要素です。早く渋滞を抜けたい気持ちで脇道などに入ってしまうこともあります。ですが、その行動が事故につながってしまうかもしれません。
渋滞にはまる可能性があると思い、時間に余裕をもたせた行動が必要になりますね。
事故がないよう、楽しい気持ちでGWを過ごしましょう。



『みろくの里』も『日本一たい焼』さんも福山市を盛り上げてくれてるね!