交差点でヒヤリ!やってしまいがちな交差点での交通ルールを再確認!

みなさんは、普段の生活の中で車や自転車を運転されるとき、交通ルールを完璧に守れている自信はありますか?
ここでは、交通ルールを振り返り、改めて守るべきポイントを広島県福山西警察署にも取材協力をいただき、紹介していきます。
自分や家族が被害者・加害者にならないように交通ルールを再確認し、交通安全について一緒に考えてみましょう!

目次

大きな交差点の横断歩道で

何車線もある大きな交差点を車で右折または左折するときに、横断歩道を歩行者が渡っています。まだ遠くだから行ってもいいよね?

横断歩道上に歩行者がいる場合は車は停止しなければいけません。
歩行者が渡っていたり、手をあげて渡る意思を見せている場合に右折または左折をすると違反になります。

白いゼブラゾーンは走行可能か

交差点の右折レーンの手前に白い斜線部分があるけど、あそこは走行してもいいの?

白い斜線部分のことを『ゼブラゾーン』や『導流帯』と呼びますが、車の流れをスムーズにするためのものなので走行しても違反にはなりません。

ちなみに、黄色い枠の中に白い斜線が引いてあるところは【立ち入り禁止】ですので入ってはいけません。

交差点を右折する時

交差点で右折するときに、交差点内に破線で停止位置っぽい線が描いてある所はそこで待つけど、描いてないところはどこで待ったらいいの?

交差点内の破線で描かれているものは、右折する時に待つ場所の目印であり、停止線ではありません。
目印の破線がないところでも、交差点に入って待っていいので対向車、後続車の邪魔にならないように気を付けて待つようにしてください。

まとめ

横断歩道に人がいたら遠いと思っても止まって待つようにします。

車を運転する時は余裕と思いやりを持つことが交通事故を減らすことに繫がりますね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次